
うーん、データを下にどんどん入力したいのにエンターキー押すと右にいくなあ…

数字を入力してEnter(Macの場合は↵)を押したときに自分の思った方向にセルが移動しないときに、以下の操作をすることでEnterを押したときのセルの移動を変更できます!!
【Macの場合】
①画面左上Excelの項目から環境設定…を選択する
⌘+,(カンマ) の同時入力でも同様の操作ができます
注:フルスクリーン状態になっている場合は一番上の項目がないのでカーソルを一番上に持っていくと出てきます

②編集を選択する

③入力後セル移動の項目にチェックを入れ下(右)を選択する

【Windowsの場合】
①画面左上ファイルを選択する

②その他…の項目からオプションを選択する
その他がなくオプションが直接ある場合もあります

③詳細設定を選択する

④Enterキーを押したら、セルを移動する(M)にチェックを入れ下(右)を選択する

おまけ
Enter(↵)は基本 下に移動するので、
右に移動したい場合はTab(→)を使用するのも一つの手です
基本設定はEnterは下に移動すると思いますが、右に変更する場合はぜひ活用してみてください!
(上や左にも変更できますが、あまり使わないと思います)
コメント